【最新】お笑いコンビ・エルフってなに者!?ギャル漫才の真実とは?

芸能情報

この記事でわかること

  • ✅ コンビのプロフィールと結成の経緯
  • ✅ 代名詞であるギャル漫才の誕生秘話
  • ✅ 女芸人No.1決定戦 THE Wの最新戦績
  • ✅ 荒川の「人間合格」のギャル哲学
  • ✅ 大阪から東京進出への覚悟と現状

1. お笑いコンビ「エルフ」ってなに者?

お笑いコンビのエルフは、荒川と、はるの二人からなる女性コンビです。 彼女たちはNSC大阪校38期生の同期として2016年4月に結成されました。 主に吉本興業の劇場である、よしもと漫才劇場を中心に活動し、その後東京へ進出しました。

エルフの代名詞は、荒川の強烈なギャルキャラクターを活かした「ギャル漫才」です。 この独自のスタイルで、数々のお笑い賞レースにおいて高い評価を得ています。 若手芸人の中でも、現在最も勢いのあるコンビの一つとして注目を集めています。

コンビ概要

  • ✅ 結成年:2016年4月
  • ✅ 出身:NSC大阪校38期生
  • ✅ 主な芸風:ギャル漫才
  • ✅ 現在の主な活動拠点:神保町よしもと漫才劇場

2. エルフのメンバープロフィール詳細

エルフの二人は、それぞれに強烈な個性と、異なる特技や経歴を持っています。 ここからは、荒川とはるの詳しいプロフィールをご紹介します。

2.1. 荒川(あらかわ):ギャル哲学の体現者

荒川は主にツッコミとネタ作成を担当しています。 彼女のギャルとしての存在感は、エルフの漫才において不可欠です。

項目 詳細
立ち位置 左(ツッコミ・ネタ作成)
生年月日 1996年8月30日
出身地 大阪府和泉市
特技 空手初段、即興ギャルあるある、戦国時代をギャル語で語る
趣味 言語勉強、SNS更新、だんじり祭り

荒川は高校時代からギャルに憧れていましたが、校則の都合でなれませんでした。 NSC入学と同時に髪を金色にし、本格的なギャルデビューを果たしました。 この「ギャルになりたい」という強い気持ちが、現在の芸風の基盤となっています。

荒川の「人間合格」哲学

荒川は、自身の壮絶な幼少期の経験を語り、初のフォトエッセイのタイトルを「人間合格」としました。

  • ✅ 幼少期に父親が無職となり生活が困窮
  • ✅ 自宅に風呂がなく、お湯を沸かして体を洗う日々
  • ✅ 「家族を明るくしたい」思いがお笑いを目指す原点に
  • ✅ ギャルとして自己肯定感を持ち、ありのままを肯定する哲学

2.2. はる(はる):影で相方を支える個性派

はるは主にボケを担当し、荒川のハイテンションなギャル漫才を独特の空気感で支えます。 荒川との対照的なキャラクターが、コンビの面白さを際立たせています。

項目 詳細
立ち位置 右(ボケ)
生年月日 1996年6月16日
出身地 大阪府枚方市(山口県出生)
特技 球技系スポーツ、王将メニュー提案、バルーンアート
趣味 散歩、恋愛ドラマ鑑賞

はるがお笑いを目指したきっかけは、M-1グランプリでNON STYLEが優勝した姿を見て感動したことです。 彼女は荒川に対し、全幅の信頼を置いており、荒川の提案にはすべて「いいと思う」と同意するスタンスです。

私生活では、2025年元日に自身のYouTubeチャンネルで9年ぶりに交際を始めたことを報告し、話題となりました。

3. エルフのギャル漫才はどのように生まれたのか

エルフの代名詞であるギャル漫才は、結成当初から完成していたわけではありません。 結成初期には、荒川は自身のギャルキャラを封印していました。 この初期のスタイルでは、ネタがまったくウケず、苦しい時期を過ごしました。

転機となったのは、結成から約3年が経過した頃です。 ギャル語を前面に出したピンネタが観客にウケたことで、荒川は「これでいいんや」と自信を持ちました。 ここから、「無理ぃ!」などのギャル語を多用する現在のハイテンションなギャル漫才が確立されました。

ギャル漫才確立のポイント

  • ✅ 初期はギャルキャラを封印し迷走
  • ✅ ネタがスベり「スベりダイエット」で痩せるほどの苦悩
  • ✅ ギャル語を解禁したピンネタで手応え
  • ✅ 現在のスタイルにシフトし人気が爆発的に向上

4. 賞レースでの実績:THE Wでの快進撃

エルフは、ネタの実力を示す賞レースで安定した成績を残しています。 特に、女芸人No.1決定戦 THE Wでの活躍は目覚ましいものがあります。

4.1. THE W 4年連続決勝進出という偉業

エルフは、2022年から2025年まで4年連続でTHE Wの決勝に進出しています。 これは、女性コンビとしてトップクラスの安定感と実力の証です。 特に、2023年には準優勝を果たし、その名を全国に轟かせました。

THE W 決勝戦績
結果 詳細
2022年 決勝進出 初の決勝進出を果たす
2023年 準優勝 最終決戦まで進出し、実力を証明
2024年 決勝進出 3年連続の決勝進出
2025年 決勝進出 4年連続の決勝進出という偉業を達成

2021年の元日に放送された「おもしろ荘2021新年SP」への出演も大きな転機となりました。 この出演で、荒川の代名詞とも言える語尾の「で~す!」が広く認知されました。

4.2. 漫才以外の挑戦

エルフは、漫才だけでなく、キングオブコントでもコントに挑戦しています。 直近の大会では、キングオブコント準々決勝に進出し、コント師としての実力も示しました。 荒川はピン芸人としてもR-1グランプリで準決勝に進出するなど、個々の実力も高いです。

5. 覚悟の東京進出とメディアでの活躍

エルフは2022年4月に、活動拠点を大阪から東京へ移しました。 これは、さらなる飛躍を目指すためのコンビの大きな決断でした。

荒川は、この東京進出の際に「結果が出なければ芸人を辞める」というほどの強い覚悟を持っていたことを後に明かしています。 現在は神保町よしもと漫才劇場を中心に、全国区でのメディア出演を増やしています。

5.1. 荒川の個人活動の広がり

荒川は、個人でもテレビやSNSで多方面に活躍しています。 朝日放送テレビの「おはよう朝日です」では、金曜日サブコメンテーターを務めています。

SNSでは、TikTokやInstagramのリール動画でギャル文化を発信し、若者から絶大な支持を得ています。 2024年にはネイルオブザイヤーを受賞するなど、ファッションアイコンとしても注目されています。

5.2. YouTube「エルフのギャルJAPAN」

エルフは、YouTubeチャンネル「エルフのギャルJAPAN」を開設しています。 ここでは、コンビのトークやメイク動画、企画動画などを配信し、劇場やテレビとは異なる魅力を見せています。

エルフの活躍を支えるもの

  • ✅ 荒川の経験に基づく「ギャル」という強烈な個性
  • ✅ 4年連続決勝進出のTHE Wでの揺るぎない実力
  • ✅ 大阪から東京進出を果たしたコンビの強い決意
  • ✅ 荒川とはるの間の全幅の信頼関係

まとめ

お笑いコンビのエルフは、荒川とはるのNSC大阪校38期生からなるコンビです。 荒川のギャルキャラを活かした「ギャル漫才」を武器に、若手芸人として注目されています。

彼女たちは、THE Wでの4年連続決勝進出という偉業を達成しました。 これは、彼らのネタの実力の高さを証明しています。 大阪から東京への進出を決意し、今やテレビやSNSで幅広い活動を展開しています。

荒川の壮絶な幼少期を乗り越えた「人間合格」の哲学と、はるの献身的なサポート。 これらがエルフの活躍を支える基盤となっています。 エルフは、今後もギャル漫才をさらに進化させ、お笑い界でトップを目指すでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました